星野邦敏

WordPressで日付を表示するテンプレートタグ「the_time」と「the_date」の違い
- ブログ
こんにちは。株式会社コミュニティコムの星野邦敏です。 WordPressで日付を表示したい場合があると思います。 そのような時、WordPressテーマへの書き方として、「the_time」と「the_date」という、 […]

星野が見たWordCamp Tokyo 2012の裏側
- ブログ
こんにちは。株式会社コミュニティコムの星野邦敏です。 2012年9月15日(土)に、WordPressのイベント「WordCamp Tokyo 2012」が行われました。 WordCamp Tokyo 2012 | ワー […]

WordPressにおいて、特定のファイルをアップロードした時や、特定のリンクURLの時に、自動的に指定のアイコン画像を付ける方法
- ブログ
こんにちは。スタッフ&スピーカー&スポンサーとして関わっていましたWordCamp Tokyo 2012が終わり、徐々に日常業務に戻していっている、株式会社コミュニティコムの星野邦敏です。 さて、今日は、WordPres […]

WordCamp Tokyo 2012にて、「マルチサイト& BuddyPress でコミュニティサイト運営」というセッションを担当しました。
- 更新情報
弊社代表取締役の星野邦敏が、WordCamp Tokyo 2012にて、「マルチサイト& BuddyPress でコミュニティサイト運営」というセッションを担当しました。 その時のスライド資料を公開します。 マルチサイト […]

Twitterのツイートボタン、Facebookのいいね!ボタン、Google+のボタン、はてなブックマークのボタンなどを、プラグインを使わずに、四角のボックス形式で設置する方法。
- ブログ
こんにちは。株式会社コミュニティコムの星野邦敏です。 今日は、Twitterのツイートボタン、Facebookのいいね!ボタン、Google+のボタン、はてなブックマークのボタンなどを、プラグインを使わずに、WordPr […]

WordCamp Tokyo 2012に参加すると、きっとある良いこと。
- ブログ
あっ、どうもどうも、こんにちは。株式会社コミュニティコムの星野邦敏です。 WordCamp Tokyo 2012 運営スタッフのリレーブログが絶賛更新中! ということで、 WordPress界の不動産王、加藤さんの「お日 […]

Twitterのつぶやきが3万ツイートになりました。
- ブログ
どうもどうも、こんにちは。株式会社コミュニティコムの星野邦敏です。 Twitterのつぶやきが3万ツイートになりました。約3年3ヶ月で到達。積み重ねですね。わーい。

WordBench神戸「レスポンシブデザインやるなら座談会」にて、「制作の工数を下げるために、始めに打ち合わせておくべきこと」というライトニングトークをしました。
- 更新情報
2012年8月26日(日曜日)に、兵庫県の神戸で行われました、WordPressの勉強会、『WordBench神戸「レスポンシブデザインやるなら座談会」』にて、 弊社代表取締役の星野邦敏が、 『レスポンシブウェブデザイン […]

WordBeach2012にて、『「BuddyPress」プラグイン & 「WordPressマルチサイト」で コミュニティサイトを作ろう!』というライトニングトークを行いました。
- 更新情報
2012年8月25日(土曜日)に、名古屋で行われました、「WordBeach2012」にて、 弊社代表取締役の星野邦敏が、 『「BuddyPress」プラグイン & 「WordPressマルチサイト」で コミュニティサイ […]

独自ドメインを取得していて、WebサイトはWordPressを使っているけれど、メールアドレスはGoogle Appsを使っている場合で、かつ、Contact Form 7プラグインでお問い合わせ先の宛先メールアドレスに、同一独自ドメインのメールアドレスを設定している場合は、SMTPの設定が必要となる時があるっぽい。
- ブログ
こんにちは。株式会社コミュニティコムの星野邦敏です。 さて、ブログのタイトル記事の通りなのですが、 独自ドメインを取得していて、WebサイトはWordPressを使っているけれど、メールアドレスはGoogle Appsを […]