ブログ
Gmailで、全体の未読メールだけを見る方法 & 特定のラベル内の未読メールだけを見る方法
こんにちは。株式会社コミュニティコム代表取締役の星野邦敏です。
弊社では、Google Appsの有料版を使っています。メールとしてもGoogle Appsの有料版Gmailということになるでしょうか。容量25GBが標準だったり、色々しますが、誤解を恐れずに言うと、通常のGamilとだいたいの機能は同じです。
さて、そのGmailで、未読メールが溜まる、未読メールと既読メールが混在する、ということがあると思います。
そのような時、Gmailの上段にある検索箇所に、
is:unread
と入力すると、全体の未読メールだけが出てきます。
また、ラベルを作っていて、特定のラベルだけ未読メールが溜まっている、未読メールと既読メールが混在している、ということもあると思います。
例えば、私の場合は、twitterから送られてくるフォローされたとかダイレクトメッセージが来た等のお知らせメールは、受信トレイを通さずに直得sつラベルに行くようにしていて、後で見たりします。
そのような時、特定のラベル内の未読メールのみを集める時は、
label:twitter is:unread
と、Gmailの上段にある検索箇所に入力します。
(ラベルとして「twitter」と書いている場合です。「label:」の後に「ラベル名」を書きます。)
「label:twitter」と「is:unread」の間は、半角スペースでないと動きません。全角スペースはNGのようです。
特定のラベルだけで集められるのは便利ですね。これで、未読の消し込みを行うことができます。
(Text: 星野邦敏)