ブログ

株式会社コミュニティコム採用情報 自由な働き方ができるから、パパ・ママにも優しい職場 復業OK、起業したい方、経験を積みたい方、あなたの夢を応援します

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベントに参加しました。

こんにちは。株式会社コミュニティコムの星野邦敏です。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベントが、「ホームページ・ビルダー」の開発販売会社­である、株式会社ジャストシステムさんで開催されまして、参加してきました。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
ジャストシステム(JustSystems)さんは、徳島県徳島市に本社のある会社ですが、東京支社は、今は西新宿の新宿オークタワーの中にありました。税理士法人で税務や会計の仕事でサラリーマンをしていた時に、すぐ近くのグリーンタワービルの中に税理士法人のオフィスがあったので、懐かしかったです。ジャストシステムの中江さんに聞いたら、新宿オークタワーに移転してきたのは、ここ1年くらいみたいです。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
白と赤を貴重とした凄くお洒落なオフィスでした。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
自社ソフトが並べられていました。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
明日(10月5日)発売のホームページ・ビルダーの箱だけ持って、タモッチャンに写真を撮ってもらいました。

以前に、
WordCamp Tokyo 2011に参加すると、きっとある良いこと。 | WordPress(ワードプレス)コミュニティ
にも書いたのですが、

私が生まれて初めてホームページを作るキッカケになったのは、2003年9月に、先天性(生まれつき)の体の疾患が起因した、筋肉が収縮したまま動かないという病気の手術やリハビリをするために、病院に入院した時でした。
その時に大学の頃のサークルの友人がお見舞いに来てくれて、ホームページ作成の入門本を差し入れで持ってきて、「そんなに暇そうならホームページでも作ってみたら?」と勧めてくれて、本を読み始めて試しにホームページ・ビルダーで、趣味でホームページを作ったところからスタートしています。

数ヶ月、病院内で、本を読んだりしつつ、実際に作り始めたのは、2004年2月からで、初めて使ったのはホームページ・ビルダーのバージョンは「7」でした。その後、新しいバージョンが出て、バージョン「8」を買ったと思います。また当時のホームページ・ビルダーの開発販売会社は、ジャストシステムさんではなくて、日本IBMさんだったと記憶しています。

2004年の頃は、ブログサービスも出始めて、アメブロとかもまだ無くて、mixiもサービスが始まったばかりで、情報発信のツールとして、まだまだホームページを作ることが前提だった記憶があります。

代表者挨拶 – 星野邦敏 | 株式会社コミュニティコム
に書いた通りでして、私が生まれて初めて作ったホームページは、ホームページ・ビルダー7を使って、自分の入院&リハビリ日記のホームページでした。

当時は知識も無く、ホームページ・ビルダー7に付いていた雛形テンプレートそのままでサイトを作りました。その自分の入院&リハビリ日記の1日のアクセス数は、30~50ページビューくらいしか無かった記憶があるのですが、自分の病気が2万人に1人という発症率の体の疾患だったようで、本や雑誌などの紙媒体の情報はほとんど無く、また、インターネット上にもほとんど情報が無かったことから、その生まれて初めて作ったホームページに、同じ悩みを持つインターネットユーザーが集まるようになり、メールをいただいて、インターネット上でやり取りをしたり、実際にお会いすることもあり、交流や情報交換をするという経験をしました。

ホームページ・ビルダーは、2004年当時、ホームページを作る知識も経験も無く周りに詳しい人がいなかった私でも、インターネット上に情報発信をすることが出来て、情報を発信したことで、情報が返ってくる形でさらなる情報を得たり、また、交流をすることができたりして、当時の私の環境としては元気をもらうことができるという体験がありました。
同時に、インターネット上では、ニッチなテーマであっても、同じ関心を持つユーザーと交流や情報交換をすることができる、ということを実体験として、知りました。

また、今は、私は、体の疾患は完治していますが、その後も、自分の生まれて初めて作ったホームページを見て、私が手術を受けた医師を訪ねるために、千葉県にある病院に、北は北海道から、南は鹿児島県まで、患者が訪れるようになったと、その病院の人から聞いています。当時のホームページ作りは、趣味で、1円にもなっていませんでしたが、自分で情報を発信するまで深く意識しなかったですがインターネットというメディア媒体が凄いな!と思って、興味を持つようになりました。

そういうことも、ホームページ・ビルダーが無かったら、2004年のタイミングでは、おそらく情報を発信したくても自分の当時のスキルでは出来なかったと思います。

その後も、趣味でホームページを作り続けて、体も完治したことで、2006年1月に、その西新宿の税理士法人に勤めました。その頃も、まだホームページ・ビルダー8を使い続けていたと思います。税理士法人に勤めて税務や会計の仕事をしつつ、趣味でWeb制作も続ける過程で、Dreamweaverで制作をするようになって、そこから今までホームページ・ビルダーは使っていません。
しかしながら、それまでホームページ・ビルダーで複数のWebサイトを作り続けた結果、自分の複数の運営サイトから、偶然にも、サラリーマンとして勤めていた税理士法人の給料の何倍かの収益が出てしまったので、IT関係の学校に通ったこともなく、IT関係の会社に勤めた経験もないので、IT関係で起業するか凄く色々と考えたのですが、結果的には、税理士法人を辞めて、2008年1月に今の会社を設立しています。

起業してからは、経緯としては自分の中でもともと想定していたわけではないITでの起業で、ITのことやビジネスのことを起業しながら走りながら勉強するしかなかったので、
WordCamp Tokyo 2011に参加すると、きっとある良いこと。 | WordPress(ワードプレス)コミュニティ
に書いた通りで、東京都北区のインキュベーション施設「ネスト赤羽」の201号室という8畳くらいの個室にオフィスを構えて、ネスト赤羽内の他事業者さんと交流しつつ色々と教えてもらいつつ学びつつ、仕事をしてました。
ネスト赤羽内の他事業者さんと交流の中で、色々と学んだことの1つに、IT関係の世界には、勉強会やカンファレンスが多いということがありまして、多くの勉強会やカンファレンスに参加するうちに、「WordPress」というオープンソースのCMSを知りました。

私が初めて参加したWordPressのイベントは、2009年4月の「WordCamp Tokyo 2009」でした。
それからWordPressに深く関わるようになって、WordPressを初めてインストールしてから3年半くらいが経ちました。その間に、WordPress書籍を執筆させていただいたり、雑誌に寄稿させていただいたり、最近では上場企業や官公庁関係のWebサイトをWordPressで作る案件が弊社に来たり、WordPressを使って自社の運営サイトもたくさん作りますし、講演的なことも平均すると週1回くらいどこかしらで前に立って話しています。

私が関わった2009年当時のWordPressはそんな盛り上がりは見せていませんでしたので、偶然にも、ユーザーを受け入れてくれる雰囲気があったコミュニティに関わって、今に至っているだけなのですが、WordPressに関わっている人達と話す中で、インキュベーション施設と同様に(今ならコワーキングスペースもありますが)、そのコミュニティに関わっているだけで自然と色々なことを学ぶことができました。
そのような関わりの中で、早いもので、法人化してもうすぐ丸5年になりますが、普通に過ごすことができています。

そして、すっかり過去のことになっていましたが、改めて計算してみたら、ホームページ・ビルダーのバージョン7を初めて触ってホームページを作ろうと思ってから、なんと既に9年が経っていました。

ホームページ・ビルダーが無かったら、おそらく私はホームページを作らなかっただろうし、そうすると、この9年間で起きたことのほとんど全てが起きていないわけで、きっと別の人生を歩んでいたんだろうなぁと思います。また、IT関係で働こうとも起業しようとも思ったことが無かったので、その後にITの仕事やコミュニティを通じて知り合った人達や、起業を通じて知り合った人達とも、知り合うことは無かったと思います。
選択しなかった方の人生だったらどうなっていたかが分からないので、どちらが良かったのか分からないですが、今は、それなりに幸せなので、まあ、良かったのかもしれないです。
同様に、WordPressも、もし関わっていなかったら、おそらく今とはまた違ったビジネスモデルで展開していたかもしれません。こちらも、その意味では偶然の関わりの中で、不思議なものだなぁと思っています。

そのようなわけで、まさか、自分がこんな人生になるとは夢にも思わなかったわけですが、さらに、なんと、気が付けば、バージョン「7」だったホームページ・ビルダーがそれから9年経って、バージョンが「17」になってました。そして、「ホームページ・ビルダー17」から、自分のパソコンからアップロードして静的ページを更新するツールだったホームページ・ビルダーがWordPress押しになっていて、WordPressテーマを作成して、そのままサーバーにWordPressをアップロードできる仕様になった、ということです。

いやはや、ホームページ・ビルダーは、すっかり初心者向けのツールという認識で、バージョン8から動向をまったく追っていませんでしたが、まさか、こんな形で、お世話になった2大ツールが交わることになるとは。
これはぜひ、「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベントに参加しないと、と思いまして、株式会社ジャストシステムさんに伺ってきました。

ということで、以下が、「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベントです。
動画撮影に関しては、ジャストシステムの中江さんと國府田さんに事前に許可をいただいていまして、YouTubeに公開しています。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 ブロガーイベント 始めの挨拶

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
カイ士伝の甲斐さんの挨拶からブロガーイベントが始まりました。
「デジタルキューブの甲斐です」という自己紹介から始まったので、おーなるほどー、と思いました。前職の会社を辞められてフリーランスになってからデジタルキューブさん含め色々な会社から引っ張りダコのようで、出来る人は違うなと思いました。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 ブロガーイベント 始めの挨拶

「ホームページ・ビルダー17」WordPressの特徴やその魅力・機能について

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
Automattic社のマクラケン直子さんによる、WordPressの特徴やその魅力・機能についてのお話でした。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
マクラケン直子さんが話で印象に残っているのは、一番最後に、『WordPressのゴールは「パブリッシングの民主化」』と言っていたことでした。これはおそらくWordPressの開発理念として今言われているのだと思いますが、良い言葉だなと思いました。
すなわち、誰でもいつでも書きたい時に自由に書きたいことが書けるツールを目指している、とのことです。WordPressがGPLライセンスでのオープンソースとして公開されているのは、そういう理由もあるのだと思います。最近はTwitterのAPIに制限ができましたが、GPLライセンスのWordPressでは、そのような制約は無いし、将来的にも無いということです。この点に関しては、実際そうだろうなと思いました。

こういう話を聞くと、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)という業界自体が、代替品の脅威によって、市場そのものが無くなってしまったりしない限りは、オープンソースのCMSという分野では、WordPressが今の地位があるのは理解できる気がしました。

#hpb17のハッシュタグを見ると、アフィリエイト関係で以前から知り合いのクロスワーク株式会社の笠井さんも同じようなことを感じたようです。

「ホームページ・ビルダー17」WordPressの特徴やその魅力・機能について

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
そして、最後に、ジャストシステムの國府田さんから、ホームページ・ビルダー17からワンクリックでWordPressを簡単に設置する方法について、説明がありました。
ホームページ・ビルダー17で今まで通りのホームページ作成もできますが、今回のブロガーイベントでは、WordPressを普段使っている人の意見を聞くという趣旨もあるそうで、主にホームページ・ビルダーを使ってのWordPressの使い方の説明でした。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
ホームページビルダー・シリーズ User Site Libraryというサイトも始まるそうで、ホームページ・ビルダー17で作られたサイト事例なども紹介していくそうです。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント (1/3)

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント (2/3)

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント (3/3)

ジャストシステムの國府田さんのお話を聞いた中で、#hpb17のハッシュタグで、Twitterでつぶやかれたことを中心に、こういうWordPress設計である、ということを以下に書きます。特に、オープンソース関係で以前から知り合いの株式会社テクネコの加藤さんが詳しくつぶやかれていました。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
帰りがけに、ヨドバシカメラ西口本店に寄ったら、さっそく明日(10月5日)発売の、ホームページ・ビルダー17の展示がされていました。あれ?もう買えるのかな?と思って店員さんに聞いたら、明日用に今日の夜のうちから箱の展示をしたそうで、実際に買えるのは明日から、と言われてしまいました。そういう準備も営業時間中から始めると初めて知りました。
ということで、このブログ記事が公開されている頃には、発売が開始されていると思います。

「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベント
ホームページ・ビルダーを離れてしばらく経っていましたが、WordPressとの連携も凄く良く出来ている印象がありましたし、自分もホームページ作りを始めたばかりの時は、ホームページ・ビルダーがあったから、随分と助かりました。
私がホームページ作成を始めた2004年の頃に比べて、今は1台のパソコンに限定されてローカルから毎回更新していく、という時代ではおそらく無くなってきていて、更新はWebブラウザ上から複数人で管理できる時代になったと思います。
これから自分自身でホームページを作りたい人や、これからまずはWordPressテーマを作ってみたい人には、ホームページ・ビルダーから入るのは良いと思いました。少なくとも9年前は自分はそうでしたし、仮に、今、このタイミングからWordPressテーマを作るとしたら、私だったらホームページ・ビルダーから始めると思います。もちろん、今、自分が運営するサイトや、弊社に来る請負案件などは、雛形のテンプレートでは構築が出来ないから自分の所に来る案件がほとんどなので、以前からそうだったと思いますが、まず始めるには雛形のテンプレートが必要ですし、そこから詳しくなってきたら色々とやりたいことが増えるので、それに応じてカスタマイズしていく、という流れが良いのではないかと思いました。
その上で、ホームページ・ビルダーからアップロードすると、初期の状態ではプラグイン設定が非表示にされていたりするそうなので、おそらくそのまま気付かずに使い続けてコンテンツ入力に集中する人もいれば、使っていくうちにWordPressについて勉強する人もいると思います。

オープンソースやWordPressに関わるようになった自分としては、裾野が広がって良いと思いました。Web制作業者としても知らず知らずのうちにWordPressを使う人が増えるのだから、ホームページ・ビルダーが自分達の仕事を奪うとかではなくて、例えば、ホームページ・ビルダーのテンプレートWordPressカスタマイズなどの需要も増えるはずですし、また、いわゆる雛形で済むようなWordPress構築はこのようなツールに任せて、そういうツールでは済まないカスタマイズが相当必要な案件もたくさんあるので、そういう方面に集中する、ということも考えられると思います。

また、このように、有償のソフトウェアの中にWordPressが同梱できるのは、WordPressがGPLライセンスのオープンソースだからです。
オープンソースにも関わるようになると、こういう事例にも注目してしまいますので、今後、どのような方向に進むのか、こういう試みが市場に対してどういう影響があるのか、そういうことにも個人的には興味があって、楽しみです。

そのようなわけで、自分も約5年ぶりくらいにホームページ・ビルダーをまた使ってみたいと思います。
「ホームページ・ビルダー17 ビジネスパック」を既に予約しています。まずは、触ってみたいと思っています。楽しみです。
PC・スマートフォン ホームページ作成ソフト ホームページ・ビルダー17

さらに、さっそくですが、ホームページ・ビルダー17の勉強会も、自分が主催しているネスト赤羽IT勉強会にて、2012年10月12日(金)に、開きます。
「ホームページ・ビルダー17」を使ってWordPressサイト作成の方法とそのカスタマイズ方法(第34回ネスト赤羽IT勉強会 2012年10月12日(金) への参加申し込み) | ネスト赤羽IT勉強会
Facebookイベント「ホームページ・ビルダー17」を使ってWordPressサイト作成の方法とそのカスタマイズ方法

「ホームページ・ビルダー17」を使った、WordPressサイト作成の方法とそのカスタマイズ方法について、今後、私も情報発信がしていけたらいいなと思いました。
まったく別のツールだと思っていた、ホームページ・ビルダーとWordPressが偶然にも交わって、おそらく両方に思い入れがあって、かつ、両方に詳しい人間は、そんなに多くはないと思いますので、こういうこともあるのだなと思って、何かの縁だと思って、色々と使っていって、貢献できる点は貢献していきたいと思っています。

以上です。「ホームページ・ビルダー17」WordPress対応 先行体験ブロガーイベントを開いていただきまして、ありがとうございました!