コミュニティコム

「コワーキングスペース議員懇話会」が開催されました
- コミュニティコム コミュニティコムの仕事
2022年6月8日(水曜日)、衆議院議員の加藤 勝信氏をはじめとした議員の皆様に、シェアオフィス&コワーキングスペース「CASE Shinjuku」(東京都新宿区)を視察いただき「コワーキングスペース議員懇話会」を開催し […]

ウェブマガジン「WORK MILL」に記事を寄稿しました
- コミュニティコム コミュニティコムの仕事 コワーキングスペース7F(ナナエフ)
株式会社オカムラが運営するウェブマガジン「WORK MILL」に、弊社代表取締役星野邦敏が記事を寄稿しました。コロナ禍を通して変化したコワーキングスペースのニーズや、今後の利用ニーズなどについて書いています。地域の良さを […]

映像制作会社株式会社チェリービーが配信するトーク番組に出演しました
- コミュニティコム コミュニティコムの仕事
映像制作会社株式会社チェリービーが配信するトーク番組「最近どうですか?」第14回~業界を変える起業家~(後編)に、弊社代表取締役星野邦敏が出演しました。起業当時の思いや今後の展望などについてお話しいたしました。 こちらで […]

週刊みんなの経済新聞ハッピーニュースアワーに、大宮経済新聞編集長としてゲスト出演しました
- コミュニティコム コミュニティコムの仕事 大宮・浦和経済新聞
2022年5月20日(金曜日)、週間みんなの経済新聞ネットワークが運営するウイークリー・ラジオプログラム「ハッピーニュースアワー」に、弊社代表取締役星野邦敏が大宮経済新聞編集長としてゲスト出演しました。地域のニュースに関 […]

遊休耕作地活用の一環としてヒマワリの迷路畑を制作します
- コミュニティコム コミュニティコムの仕事
株式会社コミュニティコムは、2022年夏に遊休耕作地活用の一環としてさいたま市見沼田んぼ地域にヒマワリの迷路畑を制作いたします。見沼田んぼの景観保全を行いながら、遊休耕作地を有効活用して地域活性化につなげていきたいと考え […]

スマートワーク総研にて取材を受けた記事が掲載されました
- コミュニティコム コミュニティコムの仕事
弊社代表取締役星野邦敏が、ITを活用したワークスタイルの変革を応援する情報サイト「スマートワーク総研」の取材を受けた記事が掲載されました。(スマートワーク総研「コワーキングスペース新時代~月額1万円クラスのサブスク感覚フ […]

コワーキングスペース・マーキュリー倶楽部「セブンシーンズ」オープン記念イベントに登壇しました
- コミュニティコム コミュニティコムの仕事
弊社代表取締役星野邦敏が、3月27日(日曜日)に群馬県前橋市にあるコワーキングスペース・マーキュリー倶楽部「セブンシーンズ」のオープン記念イベントに登壇しました。 当日は「コワーキングスペースと地域の課題」について、これ […]

2月2日付けの日刊工業新聞に株式会社コミュニティコムが掲載されました
- コミュニティコム コミュニティコムの仕事
2022年2月22日(火)付けの日刊工業新聞に、株式会社コミュニティコムが掲載されました。約1500平方メートルの遊休耕作地を活用し、ひまわりの迷路をつくる計画について取り上げていただきました。これらの活動を今後も地域の […]

FMラジオNHKさいたま放送局「ひるどき!さいたま~ず 」に出演しました
- コミュニティコム コミュニティコムの仕事 コワーキングスペース7F(ナナエフ) シェアキッチンCLOCK KITCHEN
2022年2月4日(金)放送のFMラジオNHKさいたま放送局「ひるどき!さいたま~ず 」に、弊社代表取締役星野邦敏が出演しました。コワーキングスペースやシェアキッチンの運営に関する話の他、遊休耕作地や空き家の活用について […]

4店舗目のシェアキッチン菓子製造業許可と、新たにキッチンカーの飲食店営業許可を取得しました
- コミュニティコム コミュニティコムの仕事 シェアキッチンCLOCK KITCHEN
株式会社コミュニティコム(本社:埼玉県さいたま市大宮区)は、4店舗目となるシェアキッチンの菓子製造許可と、新たにキッチンカーの飲食店営業許可を取得しました。シェアキッチンだけでなくシェアリング型キッチンカーも加わることで […]